こんばんは。ノートPCが届くまでdiarynoteの日記を休むことになるチャーリーです。

そんな私の明日の予定

6時 起床

9時 部屋に到着&最終引越し

10時半 入学式開始

17時 ガイダンス終了


うーむ、今まで引きこもっていた私には相当ハードな入学式になりそうです。

そんなわけでついに私の大学生活がスタートするようですが、やっぱり実感が湧かない今日この頃。
こんばんは。早くも大学生活を投げ出したくなったチャーリーです。

厳密にはまだ始まってもいないがな


というわけで、オリエンテーションに行ってきました。

そして自分が友人の作り方について無知であることを再確認。


ああ引越しですが、実際に私が香川に移住するのは入学式(5日)以降になりそうです。

やばい

2006年3月31日 時事ニュース
姉からリースのような形で借りているSDプレイヤーですが、インストールディスクが見つかりません。

つまり、香川で新PCを使ってSDプレイヤーに曲を入れることが出来ないということ。


何だってえええええええ


いや、マジでどうしよう。
合格したぞおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!


来年から香川大学の学生になることになりました。

一人暮らしになるのか、はたまた岡山から通うのかは決まっていませんが、今は喜びに浸っていようと思います。



追記

まさかまさかのコメントの嵐にひたすら感激してます。
私も受験に勝ちたい。

というわけで、後期試験の合格発表が明日に迫っています。

そして私は今回も眠れません。


果たしてどうなっていることやら。
こんばんは。長かった受験もようやくひと段落して、とりあえず何をしようか考えているチャーリーです。

22日に合格発表なので、それまでは何もできないのですよ。


受験話

試験開始1時間前に香川大学に到着してしまう愚行をしでかし、Kill Timeするためにコンビニへ向かうとなぜか担任の姿が。


「先生、どうしてここにいるんですか?」

担任
「応援だよ。うちの高校の子が7人受けるからな」


「ところで先生。今回の総合問題のテーマって何だと予想します?」

担任
「そうだな。去年が少子化だったから、今年はNEET問題ってところか?」



本当にNEET問題についてでした。


勘か?それともどこからか情報を入手したのか?

試験終了後にうどんをおごってもらって私の受験は完了。

あとは結果を待つのみです。



マジック話

受験も終わったことですし猛烈にマジックがしたいのですが、一人でマジックはさすがに微妙です。

チームスタンダードとかの話も聴きますが、私に面子は集められそうにない&迷惑をかけるなどの理由で難しそう。


RO話

Q.
受験が終わって私がまずしたことは何でしょう?

A.
Webマネーを買う。

一人だとROくらいしかすることが無くて。



今まで色々と受験について日記に書いてきましたが、そんなつまらないことを読んでいてくれた皆さん。本当にありがとうございました!!
こんばんは。まさか香川の地でこうして日記が書けるとは思っていなかったチャーリーです。

修学旅行のときは日記のためにネットカフェ会員費を支払った私ですが、今回は宿泊しているビジネスホテルに自由に使えるPCが置いてあったのが幸いしました。

しかし日記が書けるとはいえ、後期試験前日に書くようなことは特にないのが現実です。

ああ、一つありました。

今日の夕食はコンビニで購入した約1000円分のラーメンや、おつまみ。

受験前日にジャンクフード
こんばんは。ついに合格発表を明日に控え、タバコを吸う気持ちでROしているチャーリーです。

明日の私の予定

その1 合格している

・香川大学受験用に予約していた宿を急いでキャンセル。

・お世話になった方々に報告&日記でも報告。

・本当に合格しているかを確かめるために、実際に岡山大学の掲示板を確認しに行く。

・そこでも合格していたら叫ぶ

その2 落ちている

・宿付近の地図をプリントアウト

・お世話になった方々に報告&日記でも報告。

・香川大学までの道のりを確認。

・涙を流しながら就寝。

果たして私の明日の行動はどっちかな?






tuiki

ROのチケットも切れ、特にすることも無いのですが眠りたくありません。

寝て朝が来たら結果が判明してしまうからでしょうね。
こんばんは。多くの卒業生が涙を流す中、一人笑いを堪えていたチャーリーです。

だって感動できないものはどうしようもないですよ。


日常話

入学後3日目で『入る学校間違えた』と愚痴を溢した私で、色々なことがありましたがどうにか無事に卒業できました。

多分私の高校生活は

勉強+図書室+パソコン+クラス

で成り立っていたのでしょうが、個人的には素晴らしい図書室とその司書の先生に出会えたことが嬉しいことでした。

ちなみに私が3年間で借りた本の総数は

1年 1冊

2年 13冊

3年 29冊

計43冊

とのことでした。

思ったよりも少なくて意外でしたね。

余談ですが『灼眼のシャナ』にのめり込んだ級友は、ライトノベルだけで140冊この1年間に借りたそうです。

逆にすごいよ。


マジック話

そろそろPTホノルルが始まるそうで、HOTDOG氏頑張れ〜。


RO話

ギルドのブログにコメントしたら、名前を書き忘れる罠。
こんばんは。色々な意味で前期試験を終えたチャーリーです。

何?感想を書け?

古文が死んだ。

ということで後期試験(3月12日)に向けての勉強を週明けから開始する予定です。

そんなわけで、明日の公民館の大会に参加する気が浮上中。

条件は徒歩で移動可能な天候ならば(要は雨が降っていなければ)

しかし、天気予報は雨。ついでにこの日記を書いている0時現在で既に雨が降っています。


どなたか、車などで私を公民館まで連れて行ってくださいまし。

ちなみに3月の大会は5日だそうなので、当然不参加。
明日は弟の
推薦入試当日です。

頑張れ我が弟よ。
ヨシキさんからmixiに招待されました。

といっても彼の日記を読むだけで、これといって活用していないのが現状ですがw

ちなみにmixiでも名前はチャーリーです。

画像は《対抗呪文/Counterspell(MM)》


追記

なんだか結構楽しそう。

ただ、自ら積極的に友人の輪を広められない私にはある種の拷問のようなシステムに乙。



リアルで知っている人を発見
     ↓
しかし、相手は私にこの日記等の存在を知られたくないのでは?
     ↓
    断念

明日は

2006年1月28日 時事ニュース
三者面談。

果たして私はどこの大学を受験することになるのかな。
こんばんは。センター試験も終わり、とりあえず2,3日はのんびりしようと思っているチャーリーです。

以下、センター試験について箇条書き。

・センター試験の2日間の間に着ていたコートのボタンが3つ飛んでいって破棄する羽目に。

・世界史で「回答(正解)→修正→ミス」を2問もしてしまって鬱。

・自己採点は月曜日に学校で行うまでするつもりが無かったのに、生物担当の教員に「生物よりも理科総合Aの方が手ごたえあった。」と口を滑らせた結果、その場で生物の自己採点を強制的に実施され、知りたくも無いのに「お前、全部で4問違うぞ。」と告げられる・・・。

・この2日間の間に色々な人に励まされて、勇気とやる気を《補充/Replenish(UD)》。


番外編

・O県O市に住む某受験生はセンター試験3日前に「範囲が変わっている!」と叫び、「これは国家の陰謀だ!」と絶叫したとかしてないとか。


明日から通常の日記に戻る予定です。
受験生にそんなものは無縁。

・・・これが今年最後の日記ではさすがにアレなので、せめて挨拶くらいは。

今年一年、この日記をご観覧していただき誠にありがとうございます。

来年も細々と更新してきますので、何卒よろしくお願いします。

追記

まさか紅白歌合戦で仮面ライダーの殺陣が行われるとは思っていませんでしたし、ここで「金曜日」が聴けるとも思っていませんでしたよ。

What is 金曜日?

布施明の歌のサビの部分をよーく聴いてみて下さい。
こんばんは。「言いたいことを書くために」今日の日記を日本語で書くことにしたチャーリーです。

日常話

午後家で勉強していたら、何故かおんじゃかとK氏が我が家へ。

何でも「誕生日を祝いに来てくれた」とのこと。

唐突な訪問でしたが、嬉しかったです。

マジック話

Finalsが終わりましたね。

そしてHOTDOG氏お疲れ様でした。

RO話

ちゃっかりWizのLvが89になっていました。

そしてこれからは18歳の私ですが、

「もうこれからは『成長』ではなく『老化』だな。」

とか思ってしまった私。
18歳になりました。

そんな、机に向かいながら「センターの受験票を燃やしたら楽しいだろうな。」とか考えている最中に12月24日を迎えてしまった18歳の私。

ということで12月24日は私の誕生日です。

さあ祝え。
Good afternoon. I decide to write diary in English,
because I would like to get used to writing free English text so that my dream come true.

Needless to say, I find it hard to keep diary in English.

To tell the truth, I think that it is no use doing this challenge.

but, I wiil make a habit of writing diary in English.


By the way, result of mark-type exam was my best score.

報告

2005年12月16日 時事ニュース
土曜&日曜日と最後のマーク模試が控えているので、日記の更新及び反応ができないと思っていてください。

当然ギルド集会への参加も無理です。


目指せ700点を目標に。
こんばんは。こうして少しずつ増えていくカウンターに、密かな喜びとやる気を感じるチャーリーです。

こういった時にはあえて通常日記を書かないのが私クオリティ。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索